アジール? Azir? 아지르? 阿祈爾?
日本語では「アジール」と表記される Shurima の王様。 しかし、多くの英会話者にとってこの発音はとても変わっており、しばしば日本語話者や韓国語話者の言う彼の名前は「Ajiru」などと表記されることがあります。
Azir(英語)
そもそも「アジール」と日本語で表記されるようになった経緯は、「英語の読み間違い」にあるでしょう。 まだ日本サーバーがなかったころ多くの日本人が Azir を「アジール」と読み間違いそれが定着してしまいました。おそらく、それを考慮して彼の名前がそのように訳されたのでしょう。英語では実際は
このように 発音します。
この動画の22秒地点でも "amazing play by FeniX on
Azir" とアナウンスしており、確認できると思います。ですので、彼らにとって「アジール」という発音がいかに面白く聞こえるかはこれらからわかってもらえると思います。
아지르(韓国語)
日本語話者の多くはは Azir の読み方を間違ってしまいましたが、それは韓国語話者も同じだったようです。
このように彼らも Azir を発音しており、そのまま韓国語名として命名されました。現在韓国のプロは世界各地で活躍しており彼らがNAのチームに所属していることも珍しくありませんが、この発音の違いによって試合中のやり取りがとても面白いことになっています。
この試合の中で Azir という発音と 아지르 という発音が入り乱れているのが確認できます。
阿祈爾(台湾)
打って変わって中国語には英語の "r" と同じように巻き舌のような発音をもつ "er" という発音があります。彼らはそれを用いて "r" についてはうまく翻訳したようですが、なぜか "zi" は "qi (chi)" へと変わってしまいました。
このような発音です。中国語には "ji" という発音はあれど "zi" はありません。結果言いやすさや慣習から "qi" を選択したのでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿